まいどお馴染みになってきました!
ビーンズDIY部、活動中です。
過去のDIY部活動記は << コチラ >>
一年に一度は大掛かりなDIYをしている私たちですが、
2017年も一階の窓際にL字カウンターと商品陳列棚を造作すべく
プランを練り練り、
工程表を作り、
工期を短縮すべく、
各々、空いている時間にせっせと進めてます。
1. 寸法はかって製図描く
2. 木材カット、必要な塗料などの購入
3. カウンター用天板と棚板にヤスリがけ
4. 1回目の塗装→今回は水性ウレタンニス < オーク>
5. 400番でヤスリがけ→仕上がりを良くするため
6. 2回目の塗装
7. 3回目の塗装
この辺りで様子見して
8. 取り付け
そんな段取りでやる予定です(^-^)
先週の日曜日に
3. ヤスリがけ終わりまして
ついに塗装です!
早朝や、営業時間後に黙々と作業。
板が乾燥しているせいか
ウレタンニスがぐんぐん吸収していきます!
一回目が塗り終わったところで
夜通し放置しまして、
400番でヤスリがけ
1回目の塗装で凸凹している部分をヤスって表面を平らにします。
Theヤスリの女。
そんでもって2回目の塗装
営業時間中は事務所で塗り塗り。
壁、床がビニールシートや養生シートで覆われております。
みんなで手分けしながら進めていたら!なんと!工期が短縮!!
スタッフの皆さんに感謝〜(^-^)
日々の業務で大変なところ・・・
時間を見つけてやっていただき感謝感謝です★
さぁって
ラストスパートに向けて
ビーンズDIY部まだまだ頑張ります!
自分たちで作ると時間や手間はかかりますが、
愛着が湧くし、経験になります。
この経験することが大切です。
出来栄えは素人だとしても、
世界に一つだけのオリジナル作品。
設置するのは3月中旬頃です。
出来上がりをお楽しみに〜(^-^)
なんだか久しぶりにジャコパスが聴きたいなぁと
探していたところ、彼女に辿り着きました。
私は全く知らない方でしたが
声の質感と自然な歌い方が好きです。
ベースはたぶんジャコパスと思われます。
ソフトソウルのような、、、?
そんな印象です。
休みの日にコーヒー飲みながら聴きたくなる1枚。